2024/6/6




人工芝施工をさせて頂いたお客様から、
かわいいわんちゃんのお写真を頂きました。
わんちゃんの為に、お庭を人工芝にしたので、
施主様に喜んで頂けるのは、
もちろん嬉しいですが、
やっぱりわんちゃんが楽しそうに遊んでもらえる事が、
1番嬉しい&やりがいがあります。
わんちゃんの事を考えた人工芝「サンターフAg+」
もっと多くのわんちゃんが喜んでもらえる様に、
これからも頑張っていきます!!
https://sun-tf.com/result_dog.php





人工芝施工をさせて頂いたお客様から、
かわいいわんちゃんのお写真を頂きました。
わんちゃんの為に、お庭を人工芝にしたので、
施主様に喜んで頂けるのは、
もちろん嬉しいですが、
やっぱりわんちゃんが楽しそうに遊んでもらえる事が、
1番嬉しい&やりがいがあります。
わんちゃんの事を考えた人工芝「サンターフAg+」
もっと多くのわんちゃんが喜んでもらえる様に、
これからも頑張っていきます!!
https://sun-tf.com/result_dog.php



愛犬の為に、広いドッグランを人工芝で施工させて頂きました。
「わんちゃんが遊ぶスペースに人工芝は、臭わないの?」
多くの方が思われると思います。
まず、人工芝は必ず「抗菌仕様」の人工芝をお選び下さい!!
そして、防草シートを使用してしまうと、
人工芝が抗菌仕様でも、防草シートにおしっこが染み付いて
臭ってしまう可能性がある為、
防草シートを使用しない事をお勧め致します。
さらに、人工芝の上から「ゼオライト」を散布します。
ゼオライトは消臭効果が期待できます!!
しかし、ここまでやっても「無臭」は難しいです。。。
ここまでやっても無臭が無理なので、
抗菌仕様ではない人工芝や
防草シートを使った工事はどれだけ臭ってしまうと思いますか?
わんちゃんが遊ぶスペースを人工芝でと思ったら、
人工芝選びと合わせて「施工方法選び」もしっかり検討してください。
https://sun-tf.com/result_dog.php



フェンス等の影響で狭くなってしまっていた、お庭を
わんちゃんが安心・安全に遊べる人工芝のドッグランに大変身!!
人工芝は樹木等があっても、それに合わせてカット出来るので安心です。
防草シートの影響で、樹木に水がいかない等の問題も御座いません。
なぜなら、弊社施工は、
防草シートにわんちゃんのおしっこが染み付いたり、
防草シートで水はけが悪くなってしまう事を防ぐ為に、
「防草シートを使用致しません」
防草シートを使用せず、水はけ抜群な下地を施工致します。
施工方法は弊社HPで細かく紹介致しております。
自信があるから施工方法を全部紹介しております。
防草シートが無いからすぐ草が生える様ならこの施工は致しません。
このオリジナル下地施工で、「17年の実績があります!!」
お庭をわんちゃんが遊べるスペースにするなら、
人工芝も下地施工も両方大事です!!
https://sun-tf.com/result_dog.php



天然芝や土だと、写真の様な状態になってしまうし、
ウッドチップはケガや定期的な補充が必要で、軽いから近隣に迷惑が掛かる・・・。
わんちゃんがお庭で安心・安全に遊べる為には、いろいろ悩んでしまいます。
もちろん人工芝にもデメリットがあります。
夏場は、いくら遮熱機能があっても、熱い物は熱いです。
又、上記の中で一番高いです。
高いのに、「人工芝にしたけど、臭いが・・・」
そうならない為に、人工芝だけを真剣に選ぶのではなく、
施工方法をしっかり見極める事が、とても大事です。
人工芝だけを選ぶ時代は終わりました。
わんちゃんの為に、「人工芝」と「人工芝の下地」を真剣に考えましょう。
例えば、人工芝が細くて柔らかいから良い!!・・・
細いとわんちゃんが噛み千切りやすい事はないですか? 等
https://sun-tf.com/result_dog.php



ベランダに自分だけのMyパッティンググリーン(人工芝)を施工致しました。
ベランダの場合、水はけ等が非常に重要になりますので、
写真の黒い物(ドレインパネル)を施工させて頂き、
雨等の対策もバッチリです。
ゴルフ好きの方には必見です!!
https://sun-tf.com/result_pat.php



ゴルフ場のティーイングエリアを人工芝「ティーターフ」に大変身!!
見た目が良いのはもちろん、
ティーが刺さらなくなる心配がない人工芝のティーイングエリア!!
人工芝にしたいけど、「固くなりティーが刺さらない」や
「ほぐし作業が定期的に必要ではメンテナンスから解放されない」などの
声から誕生した
弊社オリジナルティーイングエリア専用人工芝「ティーターフ」
※ショートコース(直打ちされるお客様が多い)場所には設置が難しいです。
ゴルフ場のティーイングエリアに革命を!!



マンションのバルコニーに「人工芝のパッティンググリーン」が完成致しました。
弊社グリーンは、「ゴムチップ・珪砂・カラーサンド」を人工芝に
すり込み、完成する特殊なグリーンの為、
重たさが大丈夫でしたら、バルコニー・ベランダ・屋上でも施工が可能です。
弊社では「パッティンググリーン」の施工方法をHPで紹介致しております。
自宅に夢のMyグリーンはいかがでしょうか。
https://sun-tf.com/result_pat.php



お庭にゴルフのパッティンググリーンが欲しい!!
でも、天然芝だとなかなか管理が難しい・・・。
事実、ゴルフ場のキーパーさんがグリーンを管理するのが大変だと聞きます。
プロの方たちが大変なのを、個人の自宅で管理するのは・・・。
ゴルフ場の近くに住む友人が、お庭にグリーンを造り、
ゴルフ場の方にメンテナンスをお願いしていましたが、
3年でダメになってしまったそうです。
家のお庭にパッティンググリーンを造るなら「人工芝」
しかし、パターは楽しめるけど、パター練習を・・・長い時間するのは・・・。
でも、人工芝のパッティンググリーンは、コンパクションやスピンが本コースとは違う。
そんな声を頂き、出来たのが人工芝のパッティンググリーン「サンターフPG」
パターマットとは全然違うパッティンググリーンです。
※施工方法はHPで紹介致しております。
ご自宅に夢のMyグリーンはいかがでしょうか。
https://sun-tf.com/result_pat.php
